気になるアーチェリー用品の値段

●弓具の種類と値段

さて、弓本体 大人の場合、初級者用の樹脂製のハンドルとリムのセットは1万円前後で、最初に買うにはいいが、長くは使えない(使わない)。 買い替える事を前提なら、良し。
金属製のいいハンドルを買って、リムは安いもので組み合わせても良し。 ポンドアップでリムはいずれ買い替えるでしょうから。
ハンドルとリムは他社製品でも 互換性のある物も多いので、借りたりもできる。
値段は上記同様、初めての人が買いそうなあたり、おおよその値段。 周囲の人に、どのへんがオススメか聞いて参考にするのもいいです。長所・短所があるから。

●ハンドルライザー(ハンドル)

パーツ名称
日本では俗に「ハンドル」、欧米では「ライザー」と略する。写真では赤い部分。
サイズがいくつかあり、リムのサイズとの組み合わせで弓全体の長さが変わる。
グリップのフィット感が大切なので、カタログ等だけで決めず、店で見本を握ってみるか、周囲に使用者がいれば握らせてもらい、自分の手に合ったものを選ぶと良い。
なお、左用は製産数が少ないので割高、モデルによっては左用が無い場合が。
金属製15,000~60,000円

●リム

ハンドルに取り付ける、バネになる板。
上下一対。コア(芯)はウッドまたはフォームが一般的。外側はグラスファイバーからカーボン素材まで値段により、色々。「グラスリム」「カーボンリム」と言うのは、外側の素材を指して言う。
昔はカーボンリムは高価な物しか無かったが、最近では安価なウッドコアカーボンリム もある。
15,000円?~

●ストリング

弓の弦。初心者にはダクロン弦を勧める。
高分子ポリエステル製の物は、返り(弦の戻り)が早く、初心者だとリリースが持って行かれやすい。
また安価なグラスリムは、ダクロン使用を前提にしているらしくて、高分子ポリエステル製(ファーストフライトとかダイニーマとか色々、ダクロン以外がこれ)だとリムが傷みやすいそうだ。
ただ最近は安価なカーボンリムがあるので、それを購入するならダクロンじゃなくてもいいのかと思う。同程度の値段のリムなら、グラスよりカーボンの方が断然いいでしょ。
やる気があるなら原糸を買って自作も可。 1,000円~

●レスト

 矢を弓にセットする時に乗せる台。プラスチック製から金属製まで。 300円?~
パーツ名称2

●サイト

 照準器。ハンドル直付けの1,000円ほどからあるが、弓の振動でネジが緩む。子供の弱い弓ならまだしも、大人なら1万円台以上のしっかりした物を選んだ方がいい。

●プランジャー

 矢の直進性を高めるための部品。
貸し弓には付いてない事が多いが、マイボウなら欲しい。 2,000円~

●その他いろいろ

矢の購入については、そのサイズ選択がむずかしい。 弓の強さ(実質ポンド)との関係でサイズが変わる。買い替えを前提としたポンドのリムを購入の場合、ジャストサイズの矢だと、再び替える必要になるので、少し硬めの矢を選ぶ。
 この辺の事は、個人によって状況が違うので、周囲の人にぜひ相談を。借りられる物があるなら、借りましょう。

● 矢

アルミ製、カーボン製、アルミ・カーボン2重構造など。
シャフト(矢本体)、ポイント(先端)、ノック(弦に挟む部品)、ベイン(羽根)は、サイズ・種類がありバラ売り。また、シャフトカット、羽貼り、ライン引き等は加工料がかかる。
自分の好きな物を選んでセッティングしてもらう。安価な半完成矢もあるが、サイズが少なく、子供用には向かない。
1本ずつ購入できるが、1ダースで買う事が多い。
ネーム入れも有料だが、自分でやるより頼んだ方が仕上がりがキレイで長持ち、と思うのは自分が大人だから?
学生は油性カラーペンで自分で書いてるよね。公式試合には矢のネームが必要。
最近は安価なオールカーボン矢があるので、値段を考えてアルミ矢を選択する人は激減した。
アルミ矢 1ダース15,000~20,000円

●センター スタビライザー(センタースタビ)

ハンドルからニョキッと生えてる長い棒。振動吸収や弓の飛び出しを良くするため。アルミ製からカーボン製まで。 5,000円~

●ボウスタンド

弓を立てておくための台。 2,500円~

●ストリンガー

ストリングを張るために使うヒモ。上下にリムの先端を入れるポケットが付いてる。 1,000円~

●Tゲージ(ティー ゲージ)

セッティングやチューニングの際に使用するT字型のモノサシ。色々と使うので必要。 1,000円~
クィーバー

↑●クィーバー

矢を入れて、腰から下げる筒。安価な物は筒に間仕切りが無いので不便。
どうせ買うなら仕切りのある物を。自作も可能。専用ベルトもあるが、何でも良い。 2,000円~

●ボウケース

ソフトケース、ハードケース、背負えるやつなど色々。
ソフトの安価なものは内部にクッションになる物がないので、ある程度しっかりした物を選ぶといい。
ハードの方が、弓本体は守れると思う。重くて高価だけど。
5,000~30,000円程度

●ハンドルカバー、リムカバー

ハンドルやリムをケースに入れる際に、生身では入れない。傷付かないよう、それぞれの袋に入れる。
カバーは、ハンドルなど購入の際に付属で付いて来る場合もある。
店で購入できるし、自作も可能。生地素材は、タオル地やキルト地、厚手のキャンバス地など。各1,000円~

●スコアノート又はスコアブック

別に小型の手帳でもいいんですが。練習の時も点数とりましょう。天候や風向きも書き加えて。その日のチェックポイントとか書いておくと、後々、役に立ちます。
「弓具店って行ってみたいけど、何にも買わないのも気が引ける」と思うなら、これ買えば? ついでに色々弓の事を聞いてみましょ。 150円~
後になれば、Vバー、サイドロッド、クリッカー等必要になるかもしれませんが、最初はいらないでしょ。
前のページ 次のページ