v.4 おともだち
2002.7.27
あのねー、あたらしいお友達ができたんだよ。
Nちゃんって、女の子なの。しんちゃんと同じ4さいだよ! Nちゃんのママがアーチェリーに来たの。
なんかね、どっかでアーチェリーやって楽しかったからって、ここに来たんだって。
Nちゃんもやらないのかなぁ? ねー、みてみて、しんちゃんの弓ー! ほら、当たるよ〜。
(しかしNちゃんはアリさんと遊んでいて、息子の射には興味がないようであった。・・・ちょっと寂しい、しんちゃんである。)
Nちゃんって、女の子なの。しんちゃんと同じ4さいだよ! Nちゃんのママがアーチェリーに来たの。
なんかね、どっかでアーチェリーやって楽しかったからって、ここに来たんだって。
Nちゃんもやらないのかなぁ? ねー、みてみて、しんちゃんの弓ー! ほら、当たるよ〜。
(しかしNちゃんはアリさんと遊んでいて、息子の射には興味がないようであった。・・・ちょっと寂しい、しんちゃんである。)

●● しんちゃんの練習量って? ●●
ところで、息子はどのくらいの練習量なんでしょうか? ズバリ『その日の気分』です。「今日はやらないもん」と、ゆー日もあれば、「やる気マンマンだぜぇ!(元ネタは『ガオレンジャー』)」と、ゆー日もあります。
かなり調子のいい、とある日の点数
(距離:5m、80cmマト)

アーチェリーは点数制。
ど真ん中が10点。
点数は高い順に書くのです。
通常、練習では6本射って、矢取り。これを息子は1回〜5回くらいやります、上記の『気分』で。つまり多くても、せいぜい30本くらい。3回やってお終い、という日が多いかな? まぁ、こんなもんです。
ちなみに母は、息子が幼稚園にいる時は、ここぞとばかりに弓に集中できるので、いそいそと射場へ。それでもシングルの試合分(144射)を練習できるかどうかの時間ですが。
いつも(あと1時間は欲しい!)と思いながら、息子を迎えに帰ります。息子と共にいる週末は、彼に色々かまわなくてはいけないので、せいぜい70〜80本ってところ。
今月のしんちゃん:また急性中耳炎に
なった息子。これで3回目だぞ。
今回は深夜過ぎに耳を痛がって、結局
午前3時に車で40分もかかる
(昼間なら1時間だ)大学病院へ。
家に帰ってきたのは朝の5時過ぎだった。
徹夜は、たまらん。
鼻水は、ちゃんとかめ〜!
すするな〜〜!
なった息子。これで3回目だぞ。
今回は深夜過ぎに耳を痛がって、結局
午前3時に車で40分もかかる
(昼間なら1時間だ)大学病院へ。
家に帰ってきたのは朝の5時過ぎだった。
徹夜は、たまらん。
鼻水は、ちゃんとかめ〜!
すするな〜〜!