過去ログ:ファイルNo.   

条件 表示   
Hits.9 更新しました    しんちゃんの母   No.294
何でしょーね。
3ヶ月も空いてしまいました。
年度始めのバタバタと、自分の腰痛と、初心者講習会で、気づけば梅雨。
腰痛は2ヶ月で治りましたけど。(良かった、慢性にならなくて)
腰って痛いと、内蔵まで痛みがきますね。
無理はしないように、気をつけよう。

2014/06/12(Thu) 23:24:31     
Hits.8 更新しましたが    しんちゃんの母   No.292
更新しましたが、ちょっとデータミスって広告が正しく表示されてません。
これから直していきます。
2014/03/08(Sat) 23:01:10     
Re: Hits.8 更新しましたが    しんちゃんの母   No.293
広告、修正できたと思う。
ついでに新しいのも入れたりして。

久しぶりに、アクセス解析に利用しているグーグルアナリティクスをチェックしたら、意外に海外からのアクセスも増えてた。
えっと思うような場所からのアクセス、ありがとー!
遥か遠くの国にいる日本人かしら?

それとも、たまたま間違って来ちゃっただけかな(^^;)?
2014/03/09(Sun) 00:29:22     
Hits.7 更新しました    しんちゃんの母   No.291
 外は大雪・・・。
明日の月例会、あるのかな?
 いつもながらに、年始の動きだしが遅くてすみません。
今年もよろしくお願いします。
遅ればせながら、更新しました。
文字ばっかですけど(^^;)

追伸:雪の写真を追加しました。
2014/02/09(Sun) 00:53:38     
Hits.6更新しました    しんちゃんの母   No.290
大変遅くなりました。
年末年始でズレるのは毎年なんですけど・・。
なんとか今年中に。
年賀状も今日、出した所ですわ。

今年も読んでいただき、ありがとうございました。
よいお年を・・・
2013/12/28(Sat) 17:33:51     
Hits.5更新しました    しんちゃんの母   No.289
前回「写真を携帯に保存し忘れていた」と書いたのですが、携帯電話じゃなくて、iPod touchで撮影してました!
それすらも忘れていたという、睡眠不足のポワポワ頭。
で、バックナンバーの方で内容修正してあります。
あはは・・・。

というわけで、更新です。
2013/11/08(Fri) 14:42:20     
Hits.4更新しました    しんちゃんの母   No.287
えらい間が空いてしまいましたが、更新しました。
更新忘れていたバックナンバーのトップページも直しました。

この夏、3年生が引退して、県内の高校アーチェリー部が、ひとつ廃部になってしまいました。(すでに1年、2年生は入部させてない)
顧問の先生が異動したから。
アーチェリー部のある県内高校は、すべて公立なので、何年かで先生は異動します。そして顧問が異動すると数年で廃部になってしまいます。
悲しいですね。
でもパワフルな先生は、異動先で、またアーチェリー部を創設するのです。
2013/10/17(Thu) 17:36:37     
リンク    しんちゃんの母   No.288
アップしたと思っていたリンクページ、アップし忘れてました。
今日、データをアップしました。m(_ _)m

初級者の指導やら市長杯の準備やらで、わちゃわちゃでした。
色々と賞品選ぶのは、難しも楽しくもありますが。
・・・悲しいのは、自分がもらえない事です。
裏方だし・・・。
2013/10/26(Sat) 16:44:40     
まだ更新できません    しんちゃんの母   No.286
すみません。
宇都宮の射場再開により、色々やる事が多くて更新できていません。
まだ、ちょっと時間がかかりそう。
2013/09/16(Mon) 21:28:52     
Hits.3更新しました    しんちゃんの母   No.285
更新しました。
また、弓具の値段ページに「自作など」追加。
靴ひもフィンガースリングのやり方を調べにくる人もいるので、ページを作りました。
スマホ用のページ作りはちょっと面倒。
長過ぎると見づらいので、複数ページに分けるから。
写真も多いと重いでしょうし。
スマホから閲覧の方、使い勝手はどうでしょうか?
感想いただけるとうれしいです。
2013/08/08(Thu) 17:59:19     
Hits.2 更新しました    しんちゃんの母   No.284
更新しました。
暑くてたまりませんね。
2013/07/08(Mon) 18:36:09     
リンク集更新してます    しんちゃんの母   No.283
 リンク集、しつこく更新してます。
大学と、高専・高校、かなりの数が網羅できたと思います。
山のような数のサイトに目を通したので、とっても目と、右手が疲れましたけど。

 学校によって、見やすいサイト、見づらいサイト。
部活を探しやすいサイト、探しにくいサイト。
色々あるなぁーと思いました。
 往々にして、私立はわかりやすく、公立は建前の事だけって場合が多いんですが。「本校では多くの部活動があり、生徒達が活躍しています」だけじゃ、何の部活があるのかわからんやん! 又、試合結果だけしか公表してないと、結果の無い部活は何があるのかわからんし。
 でも私立でもわかりにくいサイトもあるし、公立でもきっちり作っている所もあります。
 部活に限らず、いかに「閲覧する人の立場に立ってサイト設計をするか」どうかが問われますね。文字が重なって(デザインがずれて)、読めないようなのもあるし。きっとIEでしか確認してないんだろうな。
 とりあえず今時だから、サイトは作るけど、必要な事だけあればいいよね、みたいな。そんな高飛車なサイト設計の仕方が、学校運営の姿勢と同じでなければいいんだけど。受験生だったら、サイトから得る情報だって大きいでしょ?
 まあ私自身も、反面教師として、なるべくわかりやすいようにサイトを作っていきたいと思います。
 ご意見、ご希望ありましたら、ぜひ書き込んで下さい。
2013/06/30(Sun) 23:37:18     

- JoyfulNote -
この掲示板はJoyful Note7.2を改造しています